「マルドゥック・ヴェロシティ」

マルドゥック・ヴェロシティ 3 (ハヤカワ文庫JA)
マルドゥック・ヴェロシティ 2 (ハヤカワ文庫JA)
マルドゥック・ヴェロシティ〈1〉 (ハヤカワ文庫JA)

崩壊の楽園、虚無の覚醒
廃棄処分を免れた男とネズミは悪徳の都市へ
戦地において友軍への誤爆という罪を犯した男--ディムズデイル=ボイルド。肉体改造のため軍研究所に収容された彼は、約束の地への墜落のビジョンに苛まれていた。そんなボイルドを救済したのは、知能を持つ万能兵器にして、無垢の良心たるネズミ・ウフコックだった。だが、やがて戦争は終結、彼らを“廃棄” するための部隊が研究所に迫っていた……生き残った者たちの再生の物語『マルドゥック・スクランブル』以前を描く、虚無と良心の訣別の物語。


マルドゥック・スクランブル」のラスボスであるディムズデイル=ボイルドが、暗黒面に堕ちるまでを描いた作品。同時に、「マルドゥック・スクランブル」という物語の前提となっている「スクランブル-09」という法律(事件における証人をマフィア等による危機から保護するために、緊急避難的に禁止された科学技術の使用が許可される)が成立、試行される段階が描かれた作品でもあります。つまり、「マルドゥック・スクランブル」の設定の裏側がいろいろと覗けるわけで、ファンにとってはたまらない1冊というわけです。実際、私はヴェロシティの読後、スクランブルを再読することになりましたw


戦争の道具として肉体改造されたボイルドらの面々が、戦争終了とともに危険物とみなされ、廃棄処分の危機に直面するところか物語が始まります。そこで、クリストファー博士とボイルドら「改造人間」達は証人保護プログラム「スクランブル-09」を立ち上げ、社会に自らの「有用性」を示すため奮闘します。この物語の行き着く先がボイルドのダークサイドへの失墜であることはわかっていても、「スクランブル-09」を根拠にして活躍する彼らの姿を見ていると、なにかワクワクするものがあるんですよね。そのくらい、09メンバーはみなが魅力的です。


また、09メンバーにはそれぞれ特殊能力があります。例えば、ボイルドは自分の周辺の重力を自由に操り、天井へ「落下」するなどのアクションが出来る、ボイルドの相棒であるウフコックは、自由に姿を変えてあらゆる武器や道具に変身できる、ジョーイは雷撃によるパンチ力を持つ(「オイレンシュピーゲル」の涼月と同じですね)、レイニーはどんな人物にもそっくりに変身できる…などです。これらの特殊能力を使って事件を解決していく様子は痛快です。


しかし、物語は裏世界(マフィアの「ネイルズ・ファミリー」)と表世界(大企業「オクトーバー社」とマルドゥック・シティーの市長)の世代交代を軸にして、徐々に複雑さ、陰惨さを増していきます。そんなサスペンスと同時に、09メンバーのライバルに当たる奇怪な改造人間「カトル・カール」の面々が登場すると、特殊能力者達による派手なアクションシーンが繰り広げられることになります。


サスペンス部分については、非常に多くの謎が現れ、それが未解決のまま物語が進んでいきます。そのため、興味を惹かれてぐいぐいと読み進められるのですが、一方で事件が複雑になりすぎて理解できなかったり忘れてしまったりということも…。また、最後の数ページで一気に謎が解決されてしまうという構成も、もうちょっと工夫がほしかったかなぁという感じがありました。…「シュピーゲル」シリーズもそうなのですが、最近の冲方作品はちと複雑になりすぎるところがあるような気がします。「マルドゥック」くらいの事件だと理解しやすいんだけれどなぁ…などと思うことも(ヘタレですいませんw)。ただ、複雑な中でも事件を要約するなどの配慮はありますし、十分に読ませます。また、これだけ複雑な物語を見事に収束させている、という点についても評価したいですね。


アクションシーンについては、「シュピーゲル」シリーズのようなミリタリーテイストのアクションというよりも、完全に妖怪大戦争(!?)ですw というのも、カトル・カールの面々がかなり奇怪な容姿をしており、ペニスが銃砲になっている奴やら、巨大な赤ちゃんやら、簡単に言えば妖怪のような奴らなのですよ。対する09のメンバーたちも特殊能力者であるため、よく言えばド派手、悪く言えばしっちゃかめっちゃ(笑)なアクションになっています。これ、ハマるところはスゴイ面白いんですよ!ただ、イメージできないシーンはひたすらイメージできないw まぁ、アクションシーンって多かれ少なかれ、イメージできるか否かで面白いかどうかが決まってくるところはありますよねぇ。個人的には「マルドゥック・スクランブル」や「シュピーゲル」シリーズのほうが楽しめましたが、ヴェロシティのほうもまた別な面白さがありました。


そして、ボイルドがダークサイドに堕ちていくシーンは…まぁとにかく読んでください、ということでw 一言だけ感想を書くと、「スクランブル」の主人公であるバロットは、ウフコックに「ルールを守ること」を教わったことに対して、ボイルドはルールを破ることでダークサイドへ堕ちていった、という点で対照的だなぁと思いました。もちろん、ルールを破ることになったのにも仕方がない点があったわけですが。。。そして、ラストシーンはグッときましたねぇ。


さて、この「マルドゥック」シリーズですが、いつか続編が出版されることになるのでしょう。というのも、「ヴェロシティ」では物語の終盤になって、シリーズにとって重要な設定が明かされることになります。この設定が結構びっくりするような内容で、「スクランブル」の主人公であるバロットたちがこの設定の中どのように動いていくのかとても気になりますね。…続編が出版された際にはもう一度「ヴェロシティ」を読み直そうかしらw