「傭兵ピエール」

傭兵ピエール 下 (集英社文庫)
傭兵ピエール 上 (集英社文庫)

十五世紀、百年戦争下のフランス。王家の威信は失墜、世には混沌と暴力が充ち、人々は恐怖と絶望の淵に沈んでいた。そんな戦乱の時代の申し子、傭兵隊を率いる無頼漢ピエールは、略奪の途上で不思議な少女に出会い、心奪われる。その名は―ジャンヌ・ダルク。この聖女に導かれ、ピエールは天下分け目の戦場へと赴く。かくして1429年5月6日、オルレアン決戦の火蓋は切られた…。

オルレアンの戦いから二年、田舎町の守備隊長となったピエールのもとに、ある密命が届く。英軍の捕虜になり、魔女裁判にかけられたジャンヌ・ダルクを救出せよ―。愛する女のため、ピエールは独り敵地深く潜入する。ルーアンの牢獄で再会した二人。だが、ジャンヌの火刑執行まで残された時間はあと一日…。傭兵と聖女の運命的愛を描く歴史ロマン、堂々の大団円。


読後に池上永一テンペスト」を読んだときと似たような感想を持ちました。つまり「面白い!でも感想書きづらい!」w なぜ感想を書きづらいかというと、物語の展開自体は無茶苦茶なんですよ。登場人物が急に(私の感覚では)ありえない突飛な行動に出るんです。「テンペスト」で言えば、ある人物が急に主人公の寧温を裏切るとか(このパターン2回くらいあったな)、「傭兵ピエール」では主人公のピエールが「そこでかよ!」というタイミングで女を抱いたりとか…w 両作品とも、登場人物が(ほとんど)伏線もなく突然な行動に出たりして物語が展開していくので、読み始めは結構戸惑うこともありました。しかしそれでも面白いと思えるのは、描かれる場面が生き生きとしていて、展開はどうあれ「おいしい場面」が数多く描かれているからです。


テンペスト」の著者である池上氏は、首里城の正殿と後宮の両方を描くために、主人公の設定を「男として生きる女性」にしたというようなことを話していました。


http://www.kadokawa.co.jp/movie/tempest.html


つまるところ、「テンペスト」で池上氏が最も描きたかったのは、琉球の様ざまな伝統・文化・歴史だったのだと思います。一冊の作品に、琉球の多くの側面を出来るだけ多くぶち込みたのだと。それが一番の優先事項であり、読者に紹介したい琉球の側面が書けるのであれば、多少展開に無茶があろうともとにかく突っ込んでいく。そういう作品なんだと思います。


で、「傭兵ピエール」もまったく同じで、なによりも中世フランスの様ざまな側面を魅力的に描くことを優先しているのだと思うんです。だから、展開にはやはり無茶があります。強姦されそうになった男に惚れるとか、惚れた女を助ける過程で他の女を抱くとか、急に「人から声を奪う毒薬」が出てくるとかw でも、そうした納得できないような無茶な展開のおかげで、本当にさまざまな「おいしい」場面が描かれています。


・オルレアン解放までの一連の戦争
・守護者としての街の人々との交流
・囚われのお姫様の救出作戦
・悪魔城(?)での中世ホラー
・傭兵からの出世物語


もうね、これらの場面の一つ一つがしっかりと面白い!平たく言えば、ピエールを主人公にした冒険小説というか英雄譚というか、そんな感じで楽しめるんです。それもしっかり歴史的事実にそって描かれている、歴史の解釈をわざと変えることで印象的な場面を演出するなど、そういったところも面白い。この作品を読んだ後にウィキペディアで「ジャンヌダルク」の項目を見ると、登場した様ざまな場面を思い出しながら楽しく見られますね。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%AB%E3%82%AF


さて、ここまで書いて思ったのは、これら2作品と、最近どっぱまりしていた「とらドラ!」ってまったく逆の立場の作品だなということです。「とらドラ!」はそれほど大きな事件は起こりませんが、登場人物の行動一つ一つにすべて心理的な裏づけがある。だから読んでいて展開が「突飛だ」と思うようなことはほとんどありません。いや、突飛に見えてもそこにしっかりと心理的な裏づけがある、というべきでしょうか。で、個人的に言えば心理的な裏づけのある物語のほうがすんなり読めて好みではあるなと。


しかし、「テンペスト」や「傭兵ピエール」を読むと、小説ってそれだけでもないなとも思うわけです。歴史小説に顕著なのかもしれませんが、魅力的な場面をばんばんぶち込んでくるような作品も面白いなぁと思いました。「テンペスト」の帯に「ジェットコースター王朝絵巻」というコピーが使われていて、作品をうまくあらわしたいいコピーだなぁと思っていたんで、あえて「傭兵ピエール」は「ジェットコースター中世絵巻」とでも言っておきましょうかw とにかく、楽しい読書体験でありました。